安全な手術のために
大切な家族であるわんちゃん・ねこちゃんに手術が必要になったとき、全身麻酔や術後のケアなど、不安なことがたくさんあると思います。
当院では、安心してお任せいただけるよう、様々な取り組みをしております。
手術前の全身検査
手術には麻酔が必要ですが、麻酔はどうしてもリスクが伴います。そのリスクを事前に正しく把握し、対処法を決定するため、事前に全身検査を行います。
血液検査・レントゲン・超音波など必要な検査を行い、その結果をもとに麻酔薬や点滴の種類を判断し、より安全性を高められるようにしています。
検査の結果についても、飼い主様へ丁寧に説明させていただきます。
安全性の高い手術を実現するチーム医療
手術中の麻酔管理は、安全性を左右する非常に重要なものです。事前の全身検査の結果をもとに、様々な要因を考慮して麻酔計画を立て、手術中は、心電図・血中の酸素濃度・血圧・体温など、モニター管理を徹底し、異変に迅速に対応できるようにしています。執刀医や助手だけでなく、麻酔を担う獣医師や看護師も含め、チーム医療で手術に臨んでいます。
術後の細やかなケア
麻酔から目覚めたあとも、獣医師と看護師が連携し、細やかにケアさせていただきます。入院中は獣医師はもちろん、看護師も動物の様子を細かく観察・記録をして、少しでも早く回復できるように、あらゆる手を尽くします。
退院後も定期的な検診を行い、異変があれば迅速に対応しております。
積極的な鎮痛薬の使用
動物たちも私たちと同じように痛みを感じます。近年の研究から、数種類の麻酔薬を組み合わせて積極的に鎮痛処置を行った方が、術後の回復を早めるといわれています。また、手術中の鎮痛は、吸入麻酔薬の使用量を減らせるため、血圧低下などの副作用を軽減することができます。
鎮痛作用をより効果的に得るには、鎮痛薬の種類・量・タイミングがとても重要で、その子その子に合った最適な組み合わせで使用しています。
手術歴
去勢・避妊手術、潜在精巣摘出、子宮蓄膿症、子宮水腫、歯石除去、抜歯、脾臓摘出、胃切開、膀胱結石摘出、断脚、腸吻合、唾液腺摘出、腹腔内腫瘍摘出、眼球摘出、気管切開、体表腫瘤切除、乳腺腫瘍切除、膵臓腫瘍切除、胆嚢摘出など